「なるには」講座 大人気企画!お花屋さんを体験できる、参加型「なるには」講座が開催されました! 10月10日(土)、記念すべき第10回目となる「なるには」講座が開催されました。今回の憧れの職業は「お花屋さん」。過去最高となる70人の小学生、保護者などが集まりました!(もちろん3密にならないよう、午前1回、午後2回の計3回に分け、ドアも... 2020.12.13 「なるには」講座
「なるには」講座 ダンサーに「なるには」講座に、リオ・パラリンピックで活躍した車いすダンサーかんばら けんたさん登場! 12月14日(土)、第9回目となる「なるには」講座が、大山街道沿い「駄菓子の木村屋」(二子新地)の中にある「だがしんち」で開催されました。12月半ばとあって、少し肌寒くもありましたが、お天気は良好。講座の最後に、本日の講師かんばら けんたさ... 2020.02.05 「なるには」講座
「なるには」講座 「お医者さんになるにはどうしたらいい?」3浪で夢をつかんだ小児外科医の渡辺先生が登場! 10月27日(日)、大山街道沿い「駄菓子の木村屋」(二子新地)隣りの「おとなの寺子屋」で開催されたのは、お医者さんに「なるには」講座。医師は、小学生の「なりたい職業」で常に上位にランクインする人気職業です。今回の講師は、3浪の末、秋田大学医... 2019.12.24 「なるには」講座
「なるには」講座 aibo(アイボ)の開発者・野間英樹さんに聞く!「ロボット開発者になるために今からできること」 二子新地の「おとなの寺子屋」で開催中の「なるには」講座は、大人にも子どもにも大好評の人気企画です。9月28日(土)に開催された第7弾には、ソニーでロボットを開発する野間英樹(のま ひでき)さんが登壇。「ロボット開発者になるには」をテーマにし... 2019.12.10 「なるには」講座
「なるには」講座 福田紀彦市長が登壇!「政治家になるにはどうしたらいい?」 6月22日(土)、第6弾「なるには講座」が、大山街道沿い、駄菓子の木村屋隣りの平原邸(二子新地/現在はコミュニティスペースCIRCLE)にて開催されました。9ヶ月の赤ちゃんから70代の方まで、38名の方が集まりました。今回のゲストは、なんと... 2019.08.23 「なるには」講座
「なるには」講座 元プロサッカー選手の中村 彰さんをお迎えして、「なるには」講座第5弾が開催! 5月11日(土)、「おとなの寺子屋」が定期開催されている平原邸(現CIRCLE/二子新地)は、いつも以上に熱気むんむんでした。なんといっても、今回の講師は元川崎フロンターレの中村 彰(なかむら あきら)さん。最前列には、サッカー選手を夢見る... 2019.06.12 「なるには」講座
「なるには」講座 「看護師になるには?」おとなの寺子屋で子ども向け講座第4弾開催! 2月16日(土)第4回「なるには講座」が開催されました。講師は看護師の山西智香さんです。智香さんは、日本での看護師経験があるだけではなく、アメリカで病気の子どもと家族の滞在施設「マクドナルドハウス」でボランティアをするなど、看護にまつわる様... 2019.04.29 「なるには」講座
「なるには」講座 第3弾「なるには」講座開催。医師になるには? 5人子育て中の女医さん登場! 前回(18年9月)行われた、憧れの職業に就いている大人から直接話を聞く「なるには講座」(byおとなの寺子屋)は、「医師になるには?」でした。そして、晩秋にしては暖かい11月18日(日)、第3回目となる「なるには講座」が開催!その憧れの職業と... 2018.12.12 「なるには」講座
「なるには」講座 「医師になるには?」2人の講師を迎えて、子ども向け講座第2弾開催! 皆さん、ご存じですか?小学生の将来なりたい職種ランキングによると、医師は男女ともに、第3位なのだとか!時代が変わっても、変わらず人気の、憧れの職業なんですね。そこで今回「おとなの寺子屋」では、「将来、医師になりたい」という子ども達に向けた講... 2018.10.24 「なるには」講座
「なるには」講座 第1回「なるには」講座(byおとなの寺子屋)は、“建築士になりたい子、あつまれ!” うららかな秋の日曜日、「おとなの寺子屋」主催の「なるには」講座へ行ってきました!「おとなの寺子屋」とは、二子新地で月に2回開催されている“学びの場”です。場所は、二子新地駅徒歩5分、大山街道沿いのイタリアン「ニコ・ルーチェ」の上。主催者の「... 2017.09.29 「なるには」講座